ツナガルワタシーヒビノキロクー

ファミリーコンステレーションと禅タロットの学び、パン作りやさをり織りのものづくりの日々

読書会

本を読むこと=文字を読むことではなく、問いかけて読んでみよう

読書会記録は、開催じゅんではなくて、自分が書きたい順になっている。 9月ごろから、いわゆる「普通の日常」が戻ってきた感があり、開催もばらけてしまっている。 10月は結局2回の開催だった。今日のブログはそのうちの1回目の記録。 この日は、ファシリテ…

人もモノも関係性とつながりで生きている

ブログを書かないうちに読書会ネタも随分溜まってきた。 そして実は他のネタもぼちぼちでき始めていて、喜ばしい限りなのだが、何にせよ遅筆なのだ。 デジタルで遅筆ってどゆことよ?と自分にツッコミつつ、きょうも読書会ブログ。 ステイホームもいつの話や…

大勢で本を分かち合う時間の幸せ

なぜ読書会をやっているか、というと答えは一つただただ、私が好きだから、私のためにやってます。そんなことを宣言しちまった、8月26日の読書会。 ご参加頂いたのは、過去最高人数の6名(自分も入れてね)だった。はじめましての方2名をお迎えして、またま…

本を読むための読書会

星やらファミリーコンステレーションやらもブログに書きますといいながら、やはり読書会ネタなのだ。 お盆以外、週イチペースで読書会を開催していた。 が、田舎のヨメのお盆はただただ忙しく、夢を見ているように過ぎて、前回の読書会から1ヶ月位経った気…

人は自然の調和(リズム)の中で生きている

読書会ってどんな本を読んでいるの?という質問を受ける。 うーん、ジャンルは決まってなくてその時に必要な本、って答えている。わたしは今の所遭遇したことはないんだけど、絵本でも場合によったらマンガでもええんじゃないかと思う。要はそこから何を読み…

自分の居場所を慈しむ

読書会には興味のある本だけではなくて、これは読まないとだけどなかなか進まない、という本を選ぶこともある。 例えば、今学んでいる事に関しての書籍。 もちろん学んでいるので興味がないわけでもないのだが、とにかく分厚かったり、とにかく回りくどい書…

一度の人生を悔いなく生きるヒント

パンや布とかいいながら、読書会ばっかりのブログだ。 今まで開催したのを少しずつ記録していくので、しばらくお付き合いいただけるとありがたい。 7月2日開催のオンライン読書会。この日の参加者はわたしを含めて3名だった。読書会は3~4名までがゆったり…

人生をファシリテートする読書会

恒例の読書会、今日はお申し込みもなく、そしたら一人読書会もええかなーと思ってたら、午前中にお二人のお申し込みをいただく。 何度か参加頂いているお二人なので、自己紹介もそこそこに、本に取り組んだ。 しつもん読書会は、いくつかの質問をしながら本…

京都でしつもん読書会に参加

本日は、友人主催のしつもん読書会に参加してきた。彼女のファシリテーターデビュー記念の読書会、応援も兼ねているのだ。普段は「オンラインしつもん読書会」を主催しているのだが、ひっさしぶりに参加者として読書会に臨む。 場所はロームシアター京都のス…

しつもん読書会 開催しました

先日の宣言通り、読書会を開催した。 テーマ本で、なかなか興味を持ってもらえないこともあるだろうけど、 自分一人でもやるんだ、と決めた読書会。 今回は「『聖なるあきらめ』が人を成熟させる」をテーマに選んだ。 なんでこれを選んだか? コロナ騒動で外…

ZOOMで哲学する読書会からの、私もやります読書会

再び、ZOOM読書会に参加する機会に恵まれた。 今回は、裏テーマが哲学だった。 この日に選んだ本 「考える教室 大人のための哲学入門」若松 英輔 著 後で気づいたんだけど、私、この方の別の本持ってるわ。 そんな話をしたら、著者を追っかける読書いいよー…

しつもん読書会~ZOOM編~に参加

人生の先輩、優子りんが いつも大阪で開催されてる。 なかなか参加できなくて、 忸怩たる思いを抱えていたのだけど、 今月、はじめてZOOMでの開催で、 ようやく参加することができた。 ワークの合間には、 ZOOMの使い方を伝授したり、 皆さんの分かち合う言…