ツナガルワタシーヒビノキロクー

ファミリーコンステレーションと禅タロットの学び、パン作りやさをり織りのものづくりの日々

眼がくつろぐということ

若いころ、仕事で双眼顕微鏡を使うことがよくあった。

本来、双眼でモノを見ると、像が一つになるはずなんだが、私の場合、いつも集合のベン図のように見えるのだ。

f:id:nakayuu13:20220309090916p:plain

最初は顕微鏡の故障かと思っていた。

が、会社の健康診断で「それは目のせい」ということを知る。

その時にたぶん「斜位」と言われていたのだ。

まぁ日常生活に不便はないし、すっかり忘れたまま数十年。

 

今から5~6年前のこと、なぜか突然気づいたのだ。

朝、眠りから覚めて、天井の電灯をみると、なんと電灯が二つある。

そういえば寝室の扉も二つに見える。

一瞬焦って、年齢も年齢だし、気になってお医者様に行った。

笑えるんだが、その時は多少脳の異常を疑ってもいたのだ。

数回にわたる検査の結果、斜視か斜位という診断を受け、その時初めて眼鏡にプリズムフィルターというものを付けた。

像が一つに見える!と感動も束の間、ゆっくりと悪くなったようで、1年ほどするとまた像が二つに見え始めた。

 

そのあたりから、とにかく目が疲れてどうしようもなくなってきた。

見えにくいからと目を凝らしていると、眉間にしわが寄ってくる。

一生懸命見るから、めちゃくちゃ目の奥が疲れる。

一生懸命見るから、気づくと奥歯をかみしめている。

若いころは眼筋でなんとか像を結んでいたのが、眼筋も衰えてきたために、目の疲れ方が半端じゃなかった。

結構目を細めてモノをみるので、失礼な目つきもしてたんじゃないだろうか。

 

まあでも、仕方ないか・・・とあきらめていた時に「イノチグラス」という眼鏡の存在を知ることとなった。

「目と体と心を考えた眼鏡」というイノチグラス。

ライフスタイル、色、目の状態をカウンセリングして作成する眼鏡なのだ。

話を聞いた時から、私も体験してみたいと願い続け、この2月にようやく、作成会に参加することができた。

 

イノチグラスについてはこちらをクリック

 

当日は、「目育士」というイノチグラスの調整をしてくださる方に目の状態をみてもらう。

近視、斜位に対応できるプリズムレンズの測定以外に、レンズの色が影響するとのことで、色と体幹の関係、そして何より、どんな生き方をしたいかとライフスタイルにも言及してもらう。

 

目育士さんは、真剣に私の眼と私の体と気持ちに向き合ってくださり、1時間以上かけてゆっくり調整してくださった。

斜位がひどいと、眼鏡は1本ですまなくて、手元用と中距離用(家で過ごす用)を作成してもらうことになった。

レンズの色は、手元用と中距離用では違ったし、手元用については、左右のレンズの色も違うのだ。

フレームもちょっと個性的なおしゃれなものを選んだ。

 

2週間ほどして現物が届き、うきうきした気分とともに開封、早速使ってみた。

数時間かけていただけえも、とても楽に物を見ていることに気づいた。

その楽さは身体にも伝わり、いつも首の後ろから肩にかけて痛いのだが、そこが普段より楽になっている。

そして、目の奥が痛くなくなっているのだ。

これが普通にみえる、ということか。

ここ数年の私の目にははじめてに近い経験じゃないだろうか。

f:id:nakayuu13:20220309001713j:plain

それ以来、運転用の眼鏡にも眼科でプリズム調整をしてもらい、自宅ではイノチグラスの中距離用と手元用で過ごしている。

パソコンを見るのもとても楽になったので仕事をしていても肩が凝りにくい。

仕事中の姿勢が良くなった気がする。(これはあくまで「気がする」だけど)

 

眼がくつろぐ、という初めての経験をして、なんだか何でもできそうな気がした。

漠然と「これからやりたいこと」を考える、イノチグラスはその中で見たいものを見せてくれる、とても大切なパートナーとなってくれるのだろう。