ツナガルワタシーヒビノキロクー

ファミリーコンステレーションと禅タロットの学び、パン作りやさをり織りのものづくりの日々

眼がくつろぐということ

若いころ、仕事で双眼顕微鏡を使うことがよくあった。 本来、双眼でモノを見ると、像が一つになるはずなんだが、私の場合、いつも集合のベン図のように見えるのだ。 最初は顕微鏡の故障かと思っていた。 が、会社の健康診断で「それは目のせい」ということを…

3月1日、母の誕生日に寄せて

コンステレーションを続けてきてよかったと思うことが最近起きた。 母は、現在認知症がかなり進んで、近くの精神科の認知症病棟で入院している。3月1日は母の誕生日、今年は88歳、米寿なのだ。 コロナが大流行中の現在、お見舞いってか面会もままならないん…

暮らしごと〜さをり織り〜

現在の趣味の一つに「さをり織り」がある。 趣味、というより、これからの暮らしごととして捉えていることだ。 (さをり織りについては、単語をクリックすると説明が出てきます) 友人がさをり織りのサロンを主宰していて、そこで初めて体験したのがちょうど…

第4回ファミリーコンステレーション基礎的研究レポート

滋賀県大津市で定期的に開催している「ファミリーコンステレーション基礎的研究」も4回を迎えることができました。 まず最初は半年間継続すること、を気持ちのどこかに置いておりました。 前回で無事半年を越えることができた、ということも含めて、何か新た…

旧暦元旦に寄せて

今日は新月、そして旧暦の元旦。 2021年の年末にまとめをしたっきり、今年の抱負も何も書かないままになっていた。 ここ数年、書いていることなのだが、今年も「一隅を照らす」を心に刻む1年となるんだろう。 今年は年始にビジョンマップと目標シートを作成…

2021年 まとめ

2021年、あと3時間ほど。去年も同じようなタイミングで振り返りをしていた。 今年は喪中のため、新年準備はしていない。が、10年ぶりの大雪のため、田舎の用事でドタバタしていた年末だった。 (今日の田舎の風景、まだこれで雪の降り始め) さて、今年を振…

第3回ファミリーコンステレーション基礎的研究レポ

滋賀県大津市で定期的に開催している「ファミリーコンステレーション基礎的研究」の第3回めを11月19日に開催いたしました。 この日はエクササイズが1つ、コンステレーションも1つでした。 いつものように瞑想のあと、エクササイズです。 この日のエクササイ…

ファミリーコンステレーション基礎的研究の二つの学び

2か月に1度の開催で、皆さんに楽しんでいただいている「ファミリーコンステレーション基礎的研究」in滋賀、今回は勉強会の流れについて書いてみました。 この勉強会は大きく分けて「エクササイズ」と「働きかけ(コンステレーション、座を開く)」の2部構成…

第2回ファミリーコンステレーション基礎的研究レポ

9月18日土曜日、「ファミリーコンステレーション基礎的研究」in滋賀を開催いたしました。 今回は、コロナによる非常事態宣言のため、あまり大々的に募集は控えていたのですが、こくちーずや検索エンジンで見つけていただいた方にもご参加いただくことができ…

「老化」って何なのさ?-老いる自分をゆるしてあげるー

最近、「上手な歳の取り方」を考えるようになった。 どうなりたいか、というと 好きな洋服が着られること 好きに学び続けられること 「こんなことやりたいな」って時に、ゆっくりでいいから動けること 本を読み続けられることetc・・・ 言い出したらキリがな…

家族の絆、土地の絆(1枚の自分史プロジェクト)

私は滋賀県生まれの滋賀県育ちである。旦那の転勤で6年間、島根県出雲市に行った以外はほとんどを滋賀で過ごしている。 昔から、日本海側がなんとなく好きで、太平洋や瀬戸内海よりも日本海が落ち着くのだ。 ところで、Facebookで母方祖母の出身が福井方面だ…

さまざまなつながりを取り戻す

ファミリーコンステレーションの基本は、自分がつながる家族のもつれをほどき、エネルギーが流れるようにつながりなおす、というところにあります。 わたしはこれまで、チェトナ小林氏のトレーニング以外にも、お寺でのカウンセリング勉強会でのコンステレー…

過去と未来をつなぐ架け橋ーファミリーコンステレーションへのもう一つの想い

以前に、『ファミリーコンステレーションを学ぶ理由』というタイトルで、私がそこに惹かれる理由を書きました。 yunaka13.hatenablog.jp 最近、そこにプラスして「あぁ、そーだったのか」と腑に落ちた出来事があります。 それは9月初めのころのこと。友人の…

第一回ファミリーコンステレーション基礎的研究 終了しました

7月9日金曜日、第一回のファミリーコンステレーション基礎的研究を無事開催することができました。 ファシリテーターは、コンステレーションのトレーニングコースの先輩でもある吉川さんです。 吉川さんのご紹介はこちらのサイトにて 私自身、ワークショップ…

ファミリーコンステレーション(家族の座)を学んでいる理由

今日の投稿タイトル、身も蓋もないっていうか、ひねりも工夫もない。でも、きっかけとか学ぶ理由とか勉強会する理由を知ってほしいという思いの投稿です。 勉強会をするにあたって、ファシリテーター&主催の3名で「コンステレーションのどこがええのん?」…

ファミリーコンステレーション勉強会始めます

久々のブログはイベント告知から。 ファミリーコンステレーション(家族の座)と出会って何年になるだろう。最初に出会ったのは、お寺にカウンセリングの勉強に行ってた時。その勉強会のなかで体験したのがスタート。 それからもう、8年くらいになるのかなぁ…

2020年 まとめ

あと3時間ほどで2020年が終わる。 今年はコロナ禍で、予想外の1年を過ごした。 前半はステイホーム、我が家はオンライン授業の下の子と、オンライン新人研修の上の子がいたのもあり、なんとなく忙しく過ごしていた。 が、去年までと明らかに違っていたのが、…

本を読むこと=文字を読むことではなく、問いかけて読んでみよう

読書会記録は、開催じゅんではなくて、自分が書きたい順になっている。 9月ごろから、いわゆる「普通の日常」が戻ってきた感があり、開催もばらけてしまっている。 10月は結局2回の開催だった。今日のブログはそのうちの1回目の記録。 この日は、ファシリテ…

人もモノも関係性とつながりで生きている

ブログを書かないうちに読書会ネタも随分溜まってきた。 そして実は他のネタもぼちぼちでき始めていて、喜ばしい限りなのだが、何にせよ遅筆なのだ。 デジタルで遅筆ってどゆことよ?と自分にツッコミつつ、きょうも読書会ブログ。 ステイホームもいつの話や…

大勢で本を分かち合う時間の幸せ

なぜ読書会をやっているか、というと答えは一つただただ、私が好きだから、私のためにやってます。そんなことを宣言しちまった、8月26日の読書会。 ご参加頂いたのは、過去最高人数の6名(自分も入れてね)だった。はじめましての方2名をお迎えして、またま…

本を読むための読書会

星やらファミリーコンステレーションやらもブログに書きますといいながら、やはり読書会ネタなのだ。 お盆以外、週イチペースで読書会を開催していた。 が、田舎のヨメのお盆はただただ忙しく、夢を見ているように過ぎて、前回の読書会から1ヶ月位経った気…

人は自然の調和(リズム)の中で生きている

読書会ってどんな本を読んでいるの?という質問を受ける。 うーん、ジャンルは決まってなくてその時に必要な本、って答えている。わたしは今の所遭遇したことはないんだけど、絵本でも場合によったらマンガでもええんじゃないかと思う。要はそこから何を読み…

ポーリッシュ・ポタリー

今年に入って、食器の楽しみができた。 決して高いものではない。普段遣いの美濃焼などで、うっかりすると100円単位の食器をちまちまと揃えている。 いろんな食器を検索していたら、「ポーリッシュ・ポタリー」というものを知った。ポーランドの食器なんだけ…

自分の居場所を慈しむ

読書会には興味のある本だけではなくて、これは読まないとだけどなかなか進まない、という本を選ぶこともある。 例えば、今学んでいる事に関しての書籍。 もちろん学んでいるので興味がないわけでもないのだが、とにかく分厚かったり、とにかく回りくどい書…

一度の人生を悔いなく生きるヒント

パンや布とかいいながら、読書会ばっかりのブログだ。 今まで開催したのを少しずつ記録していくので、しばらくお付き合いいただけるとありがたい。 7月2日開催のオンライン読書会。この日の参加者はわたしを含めて3名だった。読書会は3~4名までがゆったり…

今何をしているかというと

女子会の記事から1週間経った。 今何をしているかというと、仕事と読書会しながら合間にハマったモノがある。 ネットコミックスの転生モノ。その中でも溺愛系。 いや・・・まさかこんなものにハマるとは。 今の所課金はしてないんだけど、無料のものをいくつ…

人生をファシリテートする読書会

恒例の読書会、今日はお申し込みもなく、そしたら一人読書会もええかなーと思ってたら、午前中にお二人のお申し込みをいただく。 何度か参加頂いているお二人なので、自己紹介もそこそこに、本に取り組んだ。 しつもん読書会は、いくつかの質問をしながら本…

久々の非蜜女子会、秘密にはあらず

雨の中、お久しぶりに女子会。お供はUchiCafeさんのお弁当と、とも栄さんの夏らしいお菓子と、プリン。 久しぶりにリアルで顔を合わせて、あれこれ思う事を喋る。仕事のこと、時間の使い方、家族のこと、体験したこと、同じようなできごとに遭遇した体験談な…

わたし、について

読書会ブログを初回に持ってくるほど、本と読書会に現在ドハマリ中。「しつもん読書会」公認ファシリテーターで、毎週オンライン読書会を開催中! 現在は、ある会社さんの在宅事務とWEBマスターが主な生業。 二十数年、パソコン講師やらなんちゃってSEやらホ…

京都でしつもん読書会に参加

本日は、友人主催のしつもん読書会に参加してきた。彼女のファシリテーターデビュー記念の読書会、応援も兼ねているのだ。普段は「オンラインしつもん読書会」を主催しているのだが、ひっさしぶりに参加者として読書会に臨む。 場所はロームシアター京都のス…